通勤通学– tag –
-
【JBL QUANTUM TWS】 ワイヤレスイヤホンでFPSゲームできる時代がきた!
ワイヤレスイヤホンをFPSゲームで!有線でいいやと思ってはいましたが、有線のわずらわしさは確かかと思います。USBのトングル接続で遅延を感じることなく、APEX LEGENDSやVAROLANTなどの人気FPSゲームを楽しめるイヤホンがJBLから新たに発売されました。ゲーム全般にも使用できますがそれに加えて音楽鑑賞でも信頼のJBLサウンドを楽しむことが可能です。ワイヤレス充電には非対応ですがノイキャンや外音取り込みの機能まで充実しています。線のない解放感とフラットな疲れを感じさせない音質はさすがJBL!といったところではないでしょうか? -
iBasso Audio DC06 レビュー!スマホで解像度の高いバランス接続を体感!
高音質を気軽に持ち運べる神アイテム!お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンをバランス接続にリケーブルして高音質を楽しみましょう!Amazon Music UnlimitedやApple Musicがロスレスやハイレゾ対応になった今、気軽にスマホで高音質な音楽が聴ける時代が来ました。Spotify HiFiやTIDALが日本に来る前の準備にいかがでしょうか? -
2022年通勤通学に適したワイヤレスイヤホンおすすめ7選!
ワイヤレスイヤホンが中心となっている当ブログではおすすめしたい通勤通学におけるワイヤレスイヤホンを7つ紹介ししたいと思います。1万円台の比較的安くてもおすすめできるイヤホンも紹介していますのでぜひ!自分に合ったイヤーピース、自分の好きな音質を考慮すると必ずしも価格が高いからといってあなたにとって最高のイヤホンになるとは限りません。これをふまえて2022年もっとも通勤通学に適した自分に合ったイヤホンが見つかればと思いを7つ紹介していきたいと思います。 -
SONY【WH-1000XM5】レビュー!マットなデザイン、簡単な操作性、迫力ある音質、最強ワイヤレスヘッドホン!
2022年最強ワイヤレスヘッドホンがSONYから発売されました!WH-1000XM5について自腹忖度なしレビューしていきたいと思います。とにかく全てがバランス良くチューニングされていて力でねじ伏せてる感がありませんでした。今の所の欠点やダメなところは折りたためない、値段がバカ高いといったところしか見えないワイヤレスヘッドホンの未来が新たなカテゴリーへと移った神器だと感じました。SONYよロマンをありがとう! -
【MOMENTUM True Wireless 3】レビュー!こんなの当たり前だし当然!といわんばかりの2022年最強イヤホン降臨!
さようなら全ての完全ワイヤレスイヤホン。あの伝説的人気をはくした2020年発売のmomentum2の後継機がついに2022年5月発売されました!価格に見合った音質や機能にSennheiserの凄みに感じました。2021年最強イヤホンSONYのWF-1000XM4、Air Pods Proと徹底比較、さらには下位モデルのCX Plus True Wirelessとも比較しました。検討や参考のたすけになれば幸いです。 -
【Noble audio FALCON ANC】レビュー!上位互換を聴きたくなる聴き疲れのない満足サウンド♪
音の魔術師といわれるジョン・モールトン博士の絶妙なチューニングを聴いてみたい!音響やイヤホンのガチ勢の入り口を味わってみたい!通勤通学の貴重な時間にガチ音質を聴きたい!ジムやウォーキングなど音楽に没頭してリラックスしてワークアウトを楽しみたい!といった方たちにおすすめのイヤホンが誕生しました。ますますスーパーガチ音質と謳われるFoKus PROを聴いてみたくなる!そんなイヤホンです。 -
【KZ ZES】レビュー!2022年のKZイヤホンは低音ビシバシ!
ZESをおすすめする方として低音がとにかく好きな方 迫力ある音を出してくれるイヤホンをお探しの方 イヤーピースやリケーブルなど自分に合った装着や音質を手探りできる方 ゲーム(FPS)での使用となりますが、これを踏まえるとイヤホン初心者の方にはおすすめできないイヤホンかもしれません。しかしながらイヤーピース次第で音質の向上を探求できるということであればかなり化けるすごいイヤホンになるかと思います。 -
【KZ ZEX PRO】レビュー!炎上騒動と酷評!?結論はオールジャンルに聴ける!?
ZEXにPROがつくということでもっと迫力あるサウンド、元気なサウンドかと思いきやまったくジャンルの違うようなイヤホンで拍子抜けもあるのかな?といった印象のイヤホンですが、総じてバランスの良いオールジャンル使えるような優れたイヤホンというのが慎重に聴いてきた最終的な印象になります。少しでも参考になればと記事にしましたが、炎上なく、またZEXのPRO版ではなくちがうアプローチでもよかったんじゃないかといった懸念もありますが、わたしにはよきイヤホンとなりました。 -
【KZ ZEX】レビュー!パワーとバランスを兼ねそろえた安心音質イヤホン♪
デバイスによるというのは高音質を聴けるDACやDAPでの試聴では高音低音が強調されすぎた印象となり、中音のないいわゆるドンシャリがキツくなってしまう傾向を感じました。しかしながらその反面なのかスマホの直差しやKZのイヤホンをワイヤレス化できるAZ09 Proで聴く分には最高レベルに相性良く心地よく聴くことができました。またゲームでの使用も他のゲーミングイヤホンに負けず劣らずの安心して使用できるガチレベルのイヤホンといえる内容でした。2,000円台でこの音質はまことに中華マジックだと思います!試してよかったイヤホンです! -
【SHURE AONIC FREE】レビュー! プロ仕様の独自性ある完全ワイヤレスイヤホン!
音を聞いた第1印象としてイヤモニよりの生な音質を感じました。もしかしたら派手に聴きたい方には不向きかもしれませんが、音の忠実性を聴きたければまさにこのAONIC FREEはうってつけのワイヤレスイヤホンになるのではないでしょうか。イヤモニよりの音質になりますが、機能やデザインに関しては他社製品と比較してもノイキャンなしでも遮音性がある、外音取り込みやマイク音声のレベルの高さなど独自性のあるイヤホンとなっています。信頼できるメーカーの独自性のある完全ワイヤレスイヤホン!とってもおすすめです!