TWS(完全ワイヤレスイヤホン)– category –
SONY JBL Sennheiser KZ Audio-Technica AVIOT Nothing ear (1) Apple ANKER
-
どっちにする?AirPodsPro2 VS WF-1000XM5徹底比較!
比較してみてどっちにもよいところがそれぞれの個性を出しているのでどちらも使っていきたいすばらしいイヤホンだと思いました。しかしながら共通していいところは軽量でコンパクトで使いやすいところ。いつでもどこでも取り出して使えるのは完全ワイヤレスイヤホンの醍醐味でもあるからこのポイントは大きく感じました。 -
WF-1000XM5 VS WF-1000XM4 どれだけ進化した?新旧徹底比較!
比較しての1番の違いは音質面では中音がしっかり伸びて抜けの良さがあること。外観的には軽量化により気軽さが増したこと。コンパクトなのでいつでもどこでも持ち運びたい気分になる。WF-1000XM4からしっかりレベルアップしてることがうかがえる。アプリやイコライザーの充実、マイク音声の高性能さ、お気に入りで使用しております。 -
【WF-1000XM5 VS Bose QuietComfort Earbuds II】 最強ノイズキャンセリング徹底比較!
2023年9月に発売されたSONYのWF-1000XM5。メーカーのセールスポイントは世界最高のノイズキャンセリングということで、世界最強のノイズキャンセリングとされるBose QuietComfort Earbuds IIと徹底して比較しみました。同じ完全ワイヤレスイヤホンでありながら、音質や機能など個性の違いにおもしろさがありました。どちらも違った視点からおすすめしたいイヤホンになります! -
ソニー【WF-1000XM5】自腹忖度なしレビュー
実は前作のWF-1000XM4では素晴らしいイヤホンでありながら、イヤーピースが合わなくて自分にあったイヤーピースは見つけたものの使用頻度は高いものではありませんでした。今回のWF-1000XM5ではイヤーピースも改良されたということでぴったり私の耳にも合ってそれでいて軽くて気軽な装着が可能となったことでその使いやすさから使用頻度が上がっております。音質機能性ともに優れた安心できるイヤホンで2023年お気に入りのガジェットとなりました。 -
【AirPods Pro2】 VS 【JBL TOUR PRO 2】 ショートスティック頂上対決!徹底比較!
同じショートスティック型ということもありAir Pods Pro 2とJBL TOUR PRO 2を徹底比較してみました。コーデック的にもiPhone向けのイヤホンながら共通してすばらしいのは耳へのフィット感でした。どちらのイヤーピースも丸ではなく楕円型をしておりしっかり研究されて作られていることがわかります。検討の参考になれば幸いです。 -
Airpodspro2に合うイヤーピースどれだ!7種の特徴を徹底レビュー!
今回はAirPodsPro2のイヤーピースについて7点ほど紹介する記事となっています。気分転換にいじってみたい方、純正品のイヤーピースが合わない方、いろんな種類のイヤーピースがありすぎてよくわからない方などの参考になれば幸いです。 -
AirPodsPro2使用して半年 よかった?悪かった?使用してきた印象をレビュー!
スマホで簡単に音楽が楽しめる時代、自分のタイミングで好きな音楽を楽しむにはスピーカーもさることながら、イヤホンやヘッドホンはかかせない存在です。そのなかでもiPhoneに1番相性のいいイヤホンはAirPodsPro2なのではないでしょうか?この記事では半年使用してきた感想や使用感をお伝えできればと記事にしました。検討の参考になれば幸いです。 -
【JBL TOUR PRO 2】レビュー!2023年ワイヤレスイヤホンの代表作ここに誕生!
充電ケースのディスプレイ操作が話題の今作JBL TOUR PRO 2ですが、JBLのフラッグシップモデルというだけあって、音質面、操作面、装着面、ノイズキャンセリングと外音取り込みのレベルの高さ、そしてバッテリーの長時間使用可能などすべてにおいて至高のイヤホンとなっております。本記事でくわしくレビューします。 -
JBLのお手頃お気軽使用できるおすすめTWS!【WAVE100】レビュー!
JBLはいろんなタイプのワイヤレスイヤホンを生み出しています。しっかり外でもいい音で音楽を聴くためのワイヤレスイヤホン。ワークアウト、つまりトレーニングやランニングなどスポーツ仕様のワイヤレスイヤホン。遅延を最大限少なくしたUSB接続によってFPSゲームまでできてしまうゲーム特化のワイヤレスイヤホン。今回紹介レビューするWAVE100はとにかく気軽に使用できる無駄を最大限省いたワイヤレスイヤホンになります。PCや寝室、テレビばどの側において簡単気軽に映画やドラマ、Youtubeやラジオなど音声系の音を気軽に楽しむことができます。 -
100均ワイヤレスイヤホン対決!byダイソー AirPodsPro2とも比較!
100均で売られているワイヤレスイヤホンはどんなものか徹底レビューしました。ワイヤレスイヤホンとして最上位モデルのAirPodsPro2との比較もおもいきってしました。このコスパでの音質はスカスカなイメージがありますが、思いのほか低音が印象はよかったです。ではなにが上位モデルと違うのか?もちろん機能面や品質にもありますが、徹底的に違うのは音の解像度でした。詳しくは記事を見ていただければと思います。