2021年11月– date –
-
TWS(完全ワイヤレスイヤホン)
【オーディオテクニカ ATH-CKS50TW】レビュー!通勤通学にガチ音質を1週間充電なしで聴けるコスパ最強イヤホン!
ハイレゾ級音質を聴けて、ノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能(ヒアスルー)などの機能面の充実、さらには充電ケース併用時約50時間再生可能ということから通勤通学の往復で1日3時間としても5(日)×3(時間)=15時間でも1週間充電を気にすることなく楽しめます。個人的にイヤーピースが合わなかったというのがありましたが、変更したことによって低音の活きたバランスのいい音質を楽しんでおります!世界に誇る日本屈指の音響メーカー、オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホンは他の追随を許さないコスパと機能、音質となっております! -
TWS(完全ワイヤレスイヤホン)
ACEFAST T3 レビュー! 足りないと思ったけどイヤーピースで改善!
この価格帯で気軽に機能面が充実した完全ワイヤレスイヤホンを楽しめる!というのはACEFAST T3の最大の魅力だと思います。しかしながら個人的にはイヤーピースが合っていなかったのか低音の大きさの音質面で少々不満がありましたが、低反発のイヤーピースを使用することで改善されました。しかも100均の低反発イヤーピースで!詳しくACEFAST T3をレビューしていきます! -
Wired earphones(有線イヤホン)
【KZ ZAS】中華の怪物イヤホンレビュー!
本気で音楽を聴きたいならこれを持っていて絶対損はない!といった印象と結論になりましたが、イヤーピースが合わなくて最初は戸惑い辛口レビューになるところでした。KZ ASXやZAXと見た感じが違うケーブルの付属でしたが別段問題なくかえって高級感が増しました。しかしながらリケーブルも簡単にできる優れモノのイヤホンになります。参考になれば幸いです。 -
headphone(ヘッドホン)
【audio-technica ATH-M50x】プロが評価する神ヘッドホンをレビュー!
YOASOBIのAYASEさん、ビリーアイリッシュの兄でありプロデューサーでもあるフィネアス・オコネルも使用しているプロ仕様のヘッドホンの紹介になります。出荷本数が150万もあり、Amazonのレビューでも18000を超えているということは何万も出していいヘッドホンを購入する価値があるということがうかがえます。さらにはこちらは有線になりますが、近頃ath m50xbt2というLDACコーデックのあるBluetoothヘッドホンが発売されました。耳全体で聴くというのはこういうことか!と思わせてくれたATH-M50xをレビューします! -
TWS(完全ワイヤレスイヤホン)
【2021 AirPods(第3世代)レビュー!】思ったよりいいじゃないか!
2021年10月Apple製品発表においてAirPods(第3世代)が発表されたということで興味本位と期待もわずかな気持ちであるにもかかわらず、ガジェットレビュアーの血が騒いだのか!?散財してしまいました。正直、期待もしてなかったこのAirPods(第3世代)ですが、ここまで洗練されてるのか!というくらい驚かされました!iPhoneで気軽に使える最上級にしてテクノロジーの詰まったイヤホンを残念なところも含めて見ていきたいと思います。
1