spotify– tag –
-
【ゼンハイザー HD 599 SE】レビュー!最高の音質だけど音漏れはどんなレベル?
モニター的ヘッドホンをお探しの方。ゼンハイザーファンの方。PC関連の作業で動画編集やゲーム(アンプ必須)にと多様に使用されたい方。お持ちのヘッドホンに不満な方。ともはや有線ヘッドホンは在宅やPCの前での使用が主になってしまいます。外での使用はとくに通勤通学の電車など人がいる狭い空間ではどうしても音漏れが懸念されてしまいます。そんな検証もかねて今回記事にしました。音質は言うことなしの最高音質です! -
【MOMENTUM True Wireless 3】レビュー!こんなの当たり前だし当然!といわんばかりの2022年最強イヤホン降臨!
さようなら全ての完全ワイヤレスイヤホン。あの伝説的人気をはくした2020年発売のmomentum2の後継機がついに2022年5月発売されました!価格に見合った音質や機能にSennheiserの凄みに感じました。2021年最強イヤホンSONYのWF-1000XM4、Air Pods Proと徹底比較、さらには下位モデルのCX Plus True Wirelessとも比較しました。検討や参考のたすけになれば幸いです。 -
【Noble audio FALCON ANC】レビュー!上位互換を聴きたくなる聴き疲れのない満足サウンド♪
音の魔術師といわれるジョン・モールトン博士の絶妙なチューニングを聴いてみたい!音響やイヤホンのガチ勢の入り口を味わってみたい!通勤通学の貴重な時間にガチ音質を聴きたい!ジムやウォーキングなど音楽に没頭してリラックスしてワークアウトを楽しみたい!といった方たちにおすすめのイヤホンが誕生しました。ますますスーパーガチ音質と謳われるFoKus PROを聴いてみたくなる!そんなイヤホンです。 -
【KZ ZES】レビュー!2022年のKZイヤホンは低音ビシバシ!
ZESをおすすめする方として低音がとにかく好きな方 迫力ある音を出してくれるイヤホンをお探しの方 イヤーピースやリケーブルなど自分に合った装着や音質を手探りできる方 ゲーム(FPS)での使用となりますが、これを踏まえるとイヤホン初心者の方にはおすすめできないイヤホンかもしれません。しかしながらイヤーピース次第で音質の向上を探求できるということであればかなり化けるすごいイヤホンになるかと思います。 -
【KZ ZEX PRO】レビュー!炎上騒動と酷評!?結論はオールジャンルに聴ける!?
ZEXにPROがつくということでもっと迫力あるサウンド、元気なサウンドかと思いきやまったくジャンルの違うようなイヤホンで拍子抜けもあるのかな?といった印象のイヤホンですが、総じてバランスの良いオールジャンル使えるような優れたイヤホンというのが慎重に聴いてきた最終的な印象になります。少しでも参考になればと記事にしましたが、炎上なく、またZEXのPRO版ではなくちがうアプローチでもよかったんじゃないかといった懸念もありますが、わたしにはよきイヤホンとなりました。 -
【KZ ZEX】レビュー!パワーとバランスを兼ねそろえた安心音質イヤホン♪
デバイスによるというのは高音質を聴けるDACやDAPでの試聴では高音低音が強調されすぎた印象となり、中音のないいわゆるドンシャリがキツくなってしまう傾向を感じました。しかしながらその反面なのかスマホの直差しやKZのイヤホンをワイヤレス化できるAZ09 Proで聴く分には最高レベルに相性良く心地よく聴くことができました。またゲームでの使用も他のゲーミングイヤホンに負けず劣らずの安心して使用できるガチレベルのイヤホンといえる内容でした。2,000円台でこの音質はまことに中華マジックだと思います!試してよかったイヤホンです! -
【SHURE AONIC FREE】レビュー! プロ仕様の独自性ある完全ワイヤレスイヤホン!
音を聞いた第1印象としてイヤモニよりの生な音質を感じました。もしかしたら派手に聴きたい方には不向きかもしれませんが、音の忠実性を聴きたければまさにこのAONIC FREEはうってつけのワイヤレスイヤホンになるのではないでしょうか。イヤモニよりの音質になりますが、機能やデザインに関しては他社製品と比較してもノイキャンなしでも遮音性がある、外音取り込みやマイク音声のレベルの高さなど独自性のあるイヤホンとなっています。信頼できるメーカーの独自性のある完全ワイヤレスイヤホン!とってもおすすめです! -
【Jabra Elite 7 Pro】レビュー!当初の低評価をくつがえした最強イヤホン!
当初マルチポイントが非対応なこともあり低評価でしたが、現在(2022年4月)はまったく不具合なく使用していたので往年のJabraファンの方 とにかく音のいい完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方 機能面がハイレゾコーデック以外全て詰まっているのでガチのイヤホンが欲しい方 Air Pods Pro以外のガチレベルの完全ワイヤレスイヤホンが欲しい方 そんな方にぜひおすすめの完全ワイヤレスイヤホンの紹介になります。 -
【KZ AZ09 Pro】レビュー!お金あるなら断然こっちがおすすめ!
とにかくKZ(KZに限りませんが)の神イヤホンをワイヤレス化して使用できるのは素晴らしすぎで、一連の有線中華イヤホンをお持ちならぜひ試して楽しんでいただきたいモジュールになります。KZ-AZ09を以前レビューさせていただきましたが、これのアップグレード版となります。結論としては安定性が増したという印象。とても好印象なモジュールとなりました。 -
【JBL LIVE PRO 2】みんな褒めすぎだろ!自腹遠慮なしレビュー!
JBL LIVE PRO 2 2022年完全ワイヤレスイヤホン総合力No.1のガジェットの紹介になります。コスパ デザイン 機能 音質 そして弱点の少なさ どれをとっても最強最高なのではないでしょうか。バランスのよさが前回のLIVE PRO同様絶妙過ぎて普段からビシバシ使用。デザイン面も安っぽさがなく扱いやすいスティック型ということでこれも個人的にはポイント高いです。しかしながら今回比較したJBL LIVE PRO+とJBL LIVE FREE 2も負けず劣らずおすすめできるイヤホンです!