2021年6月– date –
-
【Bose QuietComfort 20】没入感・低音・簡単装着 三拍子揃ったイヤホンをレビュー!!
三拍子というのは没入感(ノイキャン)低音(Boseらしさ)簡単装着(有線だけど) 今回は2015年発売で価格3万円近いながら大人気のイヤホン!そしてFPSゲームを中心にTwitchにてストリーマーとして活躍している元デトネーター所属の2人、SHAKAさんとSPYGEAさんがかれこれ2年以上は愛用している有線イヤホンBose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphonesについてレビューします! -
おすすめ!【Spotify HiFi】 来る前に楽しむための便利機能11選!!
HiFiがとても楽しみで今か!今か?と待ちわびて待ちきれなくて、このような記事を書いてみました!Spotifyの使いやすさについて便利機能の確認と紹介をしていきたいと思います!こういったサブスクサービスはひとりで楽しむものと思いがちにもなりますが、シェアしたり、いっしょに聴いたりとできる機能があるに新鮮味を感じました!こういった便利な機能はそれぞれありますので、ぜひ有効活用して音楽を楽しめればと思います! -
【完全ワイヤレスイヤホン】選択のポイントはコスパ?音質?メーカー?徹底レビュー!
完全ワイヤレスイヤホンを選ぶポイントをまとめると 好きなメーカーを見つける!メーカーそれぞれの音質を口コミやレビュー、視聴により好みを見つける!機能や性能をしっかりチェックする!最後は当然、デザインがかっこいいか!かわいいか!わたしは4つの完全ワイヤレスイヤホンをすでにレビューしていますが、正直どれも甲乙つけがたいくらい音質デザイン機能に満足しております!これを通じて完全ワイヤレスイヤホンの良さが少しでも伝わればと思います! -
【AppleMusic】【Spotify】【Amazon Music HD】ワクワクが止まらない!ロスレス配信(ハイレゾ)徹底レビュー!
2021年2月のSpotifyのロスレス配信導入ニュースや、6月AppleMusicのロスレス配信解禁および空間オーディオの導入には月額ストリーミングサービスの競争をより激しくし、われわれ消費者のワクワク感を刺激してくれました!ロスレスとはなんなのか?音楽サブスクってどこがいいのかなどの参考になればと記事にしました!興味のある方はぜひハイレゾやロスレス対応の機器を導入して楽しんでいただきたいのと同時に、このようなアプデが来ても今まで通りいつでもどこでも聴ける音楽サブスクを楽しみましょう!と音楽を楽しむ選択肢が広がる記事になります! -
【AKG K240 STUDIO-Y3】レビュー コスパ音質デザイン 全てを兼ね備えたおすすめヘッドホン!!
AKG K240 STUDIO-Y3レビュー!コスパよし!音質よし!デザインよし!柔らかい印象の音質!低中音、高音と差別がない、とがってない印象。またセミオープン型ということもあり、音漏れもしっかりありますし、密閉感もないので外音がよく聞こえます。音に関してはモニターヘッドホンということで音色を挿れない、そのままの音を聴くことができるので音楽はもちろん、ゲームでも充分に楽しむことができます! -
【Amazonプライム】使いこなせば年間5,000円は安い!?有益サービスを見逃してないか確認レビュー!!!
Amazonプライムは通販だけでなく、動画ビデオ 音楽 本 ゲーム タイムセール 写真 育児までを網羅する巨大サブスクとなります!このようなさまざまなサービスを展開しているAmaonプライムを簡単簡潔にくわしくまとめてみました!うまく利用すれば年間4,900円はお値段以上の価値があることまちがいなし!アマプラを攻略してかしこく買い物やサービスを利用しましょう! -
【mora qualitas】日本最大級の高音質(ハイレゾ)のサブスクサービスをレビュー 2021年5月現在
国内ストリーミングサブスク界隈最高音質を提供するmora qualitasについての記事になります!高音質(いわゆるハイレゾ)級の音源をCDにしてもダウンロードにしても購入する場合、1曲でも500円かかったり、アルバムだと4〜5000円近くかかり楽しむのに高額になってしまいます!好きなアーティストなら買う選択肢は大いにありますが、ロックやジャズを全般的に聴きたい!となると月額料金(サブスク)のほうがお得ではないでしょうか?
1