TWS(完全ワイヤレスイヤホン)– category –
SONY JBL Sennheiser KZ Audio-Technica AVIOT Nothing ear (1) Apple ANKER
-
2022年最強対決!Air Pods Pro(第2世代) VS MOMENTUM True Wireless 3
2023年も最強イヤホンとして君臨するであろうAirPodsPro2とMomentum ture Wireless3について徹底比較解説してみました。比較することで検討の参考になればと記事を書きましたが、比較することであらためてこの2機種が音質・機能面含めて最強であることが確認できました。自然さ気軽さ最強のAirPodsPro2。音質の心地よさ最強のMomentum ture Wireless3。それぞれの良さを浮き彫りにします! -
【JBL ENDURANCE PEAK3】しっかりフィット!絶対的おすすめのスポーツ用ワイヤレスイヤホン!
どんなに動いてもあばれてもとれることのない装着と水にも砂埃にも強く水洗いまでできるイヤホン。音も長時間使用できるうるさすぎない音質でワークアウトに絶対的おすすめのイヤホンになります。IP68規格の防水防塵規格 特許取得の独自ツイストロック構造 4種類のカラーバリエーションとJBLのいいところが前面に出ている素晴らしいワークアウト向けのイヤホンの紹介になります。 -
【JBL TUNE FLEX GHOST】2ウェイ装着ながらノイキャンも外音取り込みも対応したコスパ最強イヤホン!
2022年JBLからすばらしい発想の完全ワイヤレスイヤホンが登場しました。インナーイヤー型となるオープン カナル型となる密閉 両方を装着できる色々な方の耳に合わせたイヤホンがノイキャンや外音取り込みの機能も含まれての登場。通勤通学ではしっかり装着できるカナル型でオフィスのデスクワークでは簡単装着のインナーイヤー型という使い方もおすすめ!また装着のわずらざしさがないことから勉強にも集中できるすぐれもののイヤホンとなります。 -
【Tranya F4】レビュー! インナーイヤー型の一番手となる使いやすさ抜群イヤホン
なんといっても軽くて気軽で簡単!それなのに音質も通話音質も高いレベルにあるのは忖度なく気に入ってしましました。その理由としては13mmのドライバーによる音質への配慮。さらに合計4つのマイクポジションによる音声通話の良さはこのコスパをみるとなかなかの良さを感じずにはいられません。インナーイヤー型のワイヤレスイヤホンの第1歩はTranya F4で決まりではないでしょうか -
【SOUNDPEATS AIR3 DELUXE HS】レビュー!世界初!インナーイヤー型ハイレゾ仕様爆誕!
正直レビュー依頼いただいて内容を聞いたときにわくわくしてはやく手に取って音楽を聴いてみたい!という気持ちが強かったです。その理由としてはLDACコーデックが内蔵されたということでインナーイヤー型世界初のハイレゾ音質をきけるようになったこと!実際手に取って使用するとその期待通りのワクワク感を実感できる音質でAndroidスマホでハイレゾ環境(AmazonMusicUnlimited)を使用できていてカナル型イヤホンが合わないという方にはうってつけのガジェットになります。 -
【AirPodsPro2】VS【Bose QuietComfort Earbuds II】ノイキャン徹底比較!
どちらもLDACやapt-X adaptive対応ではないですが、iPhoneでの使用ではまったく音質的に問題なく満足して聴くことができました。Air Pods Pro2はフラットでイコライザー機能も豊富だけど音はイコライザーで結構化けるBOSEがおもしろい!個人的にはBOSEがそんなに期待値が少なかったということもあるのか、めちゃ気に入って普段使いしております。優等生なAirPodsPro2かちょっと不良っぽい印象のQuietComfort Earbuds IIというイメージ。ワイヤレス充電ができないなど弱点はあるもののなんだか憎めないヤツというのがBose QuietComfort Earbuds IIというのがわたし自身の結論となっております。 -
【Bose QuietComfortEarbudsII】レビュー!ノイズキャンセリング世界最強!勉強や作業に全集中!
当初の先行レビュアーの方々の紹介によるとマルチポイントがない点やワイヤレス充電ができないなどのマイナスポイントが印象に残っていましたが、ちょっとしたイコライザーでの設定や最強レベルのノイキャンで個人的にすっかりお気に入りのイヤホンになってしまいました。この記事ではAirPodsPro2との比較をさせていただきました。勉強やつまらない通勤通学にもおすすめな2022年を代表する使用してて楽しいイヤホンとなりました。 -
【AppleAirPodsPro(第2世代)】レビュー!ノイキャン外音取り込みが気持ち悪いほど自然!
AppleAirPodsPro(第2世代)ファーストインプレッションの記事となります。率直な感想印象や簡単な他機種(MOMENTUM True Wireless 3)の比較をしました。音質の向上ももちろんですが、ノイキャン・外音取り込みの自然さが不自然なほど自然でした。そしてiPhoneとの連携が気軽で簡単!しかしながらお値段がお高いのが懸念となります。#エアポッツプロ2 #air pods pro 2 -
【オーディオテクニカ ATH-TWX9】レビュー!聴けば聴くほど解像度とバランスを感じられる一品♪
合言葉はデザインと音の解像度と除菌機能!そしてマイク音質のよさ!オーディオテクニカのフラッグシップモデルのレビューになります。マットなデザイン。ボーカルやピアノの主旋律を引き出す音質の解像度。ワイヤレスイヤホン初のこころみ!除菌機能の搭載。さらには業界No.1のマイク音質!日本メーカーの技術の凄みを感じさせていただきました。 -
【JBL QUANTUM TWS】 ワイヤレスイヤホンでFPSゲームできる時代がきた!
ワイヤレスイヤホンをFPSゲームで!有線でいいやと思ってはいましたが、有線のわずらわしさは確かかと思います。USBのトングル接続で遅延を感じることなく、APEX LEGENDSやVAROLANTなどの人気FPSゲームを楽しめるイヤホンがJBLから新たに発売されました。ゲーム全般にも使用できますがそれに加えて音楽鑑賞でも信頼のJBLサウンドを楽しむことが可能です。ワイヤレス充電には非対応ですがノイキャンや外音取り込みの機能まで充実しています。線のない解放感とフラットな疲れを感じさせない音質はさすがJBL!といったところではないでしょうか?