通勤通学– tag –
-
AVIOT TE-BD21j-ltd レビュー!上品な大人に特化したサウンドと!デザイン!
理想のおすすめ使用はAirPodsProはスポーティーに。AVIOT TE-BD21j-ltdは普段使いとしておしゃれに使い分けるのが至高な使い方かもしれません。音の解像度はハイレゾ使用でなくても完全ワイヤレスイヤホン界のトップに君臨する音質です。ワイヤレス充電やノイキャンなしなどの残念な面もあるにはありますが、デザインのおしゃれさ上品な大人さを味合わせてくれるイヤホンはなかなかあるものではない唯一無二な存在なのではないでしょうか。 -
ソニー WF-1000XM4 レビュー!イヤーピースが合わなかった!2021年最強イヤホン
高価でいいイヤホン買ってもイヤーピースが合わないとどうしようもありません。今回ソニーのWF-1000XM4は密閉型のイヤーピースということもありこの純正イヤーピースでないとノイキャンや外音取込みに影響があるかと思い馴染んでくれるこを見込んで何ヶ月か使用してみましたがダメでした。しかしSymbio Eartips スーパーフロウ・リカバリー フォームイヤーピースのおかげでWF-1000XM4がお蔵入りせずに済みました!装着感で悩んでいる方の参考になれば幸いです。 -
【KZ AZ09】レビュー! KZの神イヤホンをワイヤレス化!
KZの神イヤホンをワイヤレスで使用できる!しかも安価で試す価値あり!aptXやハイレゾ級コーデックに対応してないながらもKZのイヤホンの特性を損ねることなく、いろいろつっこみどころもありますが線なしでKZのイヤホンを楽しめます!マイク機能もあるため通話も可能なKZ AZ09を写真を交えてくわしくみていきます! -
ゼンハイザー MOMENTUM 3 Wireless 至高珠玉のヘッドホン!発売から2年経っても高価だけど買う価値ある?
セール時にちょうどいいプレゼント見つけた!ということで妻へゼンハイザー MOMENTUM Wireless M3AEBTXL Sandy Whiteを購入してプレゼントしました。今回の記事は約5万近くもだして2年前発売されたヘッドホンを買う価値はあるのか?というテーマになりますが、もしゼンハイザーの音質について何も知らなくていきなり5万円近くもする価格のヘッドホンをすすめられても何も興味わかないと思います。なのでまず、ゼンハイザーに触れて、それからこのMOMENTUM Wireless M3AEBTXLに触れてほしいなというのが結論になります。momentum wireless 4 いつ発売するのかびくびくしながらの購入になりましたがたいへん満足しております。 -
【オーディオテクニカ ATH-CKS50TW】レビュー!通勤通学にガチ音質を1週間充電なしで聴けるコスパ最強イヤホン!
ハイレゾ級音質を聴けて、ノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能(ヒアスルー)などの機能面の充実、さらには充電ケース併用時約50時間再生可能ということから通勤通学の往復で1日3時間としても5(日)×3(時間)=15時間でも1週間充電を気にすることなく楽しめます。個人的にイヤーピースが合わなかったというのがありましたが、変更したことによって低音の活きたバランスのいい音質を楽しんでおります!世界に誇る日本屈指の音響メーカー、オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホンは他の追随を許さないコスパと機能、音質となっております! -
ACEFAST T3 レビュー! 足りないと思ったけどイヤーピースで改善!
この価格帯で気軽に機能面が充実した完全ワイヤレスイヤホンを楽しめる!というのはACEFAST T3の最大の魅力だと思います。しかしながら個人的にはイヤーピースが合っていなかったのか低音の大きさの音質面で少々不満がありましたが、低反発のイヤーピースを使用することで改善されました。しかも100均の低反発イヤーピースで!詳しくACEFAST T3をレビューしていきます! -
KZ ZAS【中華の怪物イヤホン】レビュー!
本気で音楽を聴きたいならこれを持っていて絶対損はない!といった印象と結論になりましたが、イヤーピースが合わなくて最初は戸惑い辛口レビューになるところでした。KZ ASXやZAXと見た感じが違うケーブルの付属でしたが別段問題なくかえって高級感が増しました。しかしながらリケーブルも簡単にできる優れモノのイヤホンになります。参考になれば幸いです。 -
【2021 AirPods(第3世代)レビュー!】思ったよりいいじゃないか!
2021年10月Apple製品発表においてAirPods(第3世代)が発表されたということで興味本位と期待もわずかな気持ちであるにもかかわらず、ガジェットレビュアーの血が騒いだのか!?散財してしまいました。正直、期待もしてなかったこのAirPods(第3世代)ですが、ここまで洗練されてるのか!というくらい驚かされました!iPhoneで気軽に使える最上級にしてテクノロジーの詰まったイヤホンを残念なところも含めて見ていきたいと思います。 -
Xiaomi Redmi Note 10 ProをiPhoneユーザーが使用して気づいたことレビュー!
iPhone13購入を予定していたのですが、このご時世に指紋認証がない!カメラの向上ばかり!ということで買う気がなくなり、逆転の発想でコスパ最強とうたわれるAndroidスマホ、Redmi Note 10 Proを購入しました!そんなAndroidスマホ、xiaomiスマホ初心者のわたしが戸惑った初期設定、複数ユーザー設定、スマホの動きがもさつく問題などについて記事にしました。xiaomiの機能セカンドスペースは親子でスマホ併用使用にもおすすめのスマホになります!iPhone13に失望した方に来年のiPhone14までのつなぎに?なる格安スマホは最強すぎっす! -
Nothing ear (1)レビュー!2021年の象徴となる完全ワイヤレスイヤホン!
大げさではなく2021年を象徴するような完全ワイヤレスイヤホンだと感じました。2021年東京オリンピックのスケートボード競技においてAirPods Proを使用してつまずいたときにイヤホンがはずれることによって、これがなにかと話題となりましたが、近い将来イヤホンを装着している選手がNothing ear (1)に代わっていくのでは?!というくらいのインパクトと戦略性と実力を感じた完全ワイヤレスイヤホンの紹介になります。