新着記事
-
【AppleAirPodsPro(第2世代)】レビュー!ノイキャン外音取り込みが気持ち悪いほど自然!
AppleAirPodsPro(第2世代)ファーストインプレッションの記事となります。率直な感想印象や簡単な他機種(MOMENTUM True Wireless 3)の比較をしました。音質の向上ももちろんですが、ノイキャン・外音取り込みの自然さが不自然なほど自然でした。そしてiPhoneとの連携が気軽で簡単!しかしながらお値段がお高いのが懸念となります。#エアポッツプロ2 #air pods pro 2 -
実体験【So-net 光 (auひかり)】光回線わからない面倒くさい!でもやってみたら簡単爆速だった!
光回線をおすすめする記事はたくさんありますが、実体験の記事なので真実味があるかと思います。住まいは東京都下で三多摩地区に住む戸建居住者(提供エリア: (東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県) の一部エリア)。 戸建に住んで10年の月日が流れる(回線業者の形態も10年で大きく変わる)。 40代の小6娘を持つ3人家族(自分だけでなく家族もふんだんに回線を使用)。 3人とも地上波テレビよりYouTubeなどの動画配信サイトをみる。 スプラトゥーン3やPCのFPSゲームをオンラインでよくやる。 昼間の回線速度が弱すぎるのが1番の不満。 使えないわけではないので乗り換えを検討するが面倒。 光回線には情弱でいっぱいありすぎてなにがいいのかわからない。 希望はつねに動画コンテンツを高画質で見たい!(大型テレビを購入したため)。 たまにFPSゲームをやるけど、負けの言い訳を回線のせいにしてしまう。 当初は爆速のNURO光を検討していた。このように回線に不満や環境が同じな方に向けた記事となります。 -
【オーディオテクニカ ATH-TWX9】レビュー!聴けば聴くほど解像度とバランスを感じられる一品♪
合言葉はデザインと音の解像度と除菌機能!そしてマイク音質のよさ!オーディオテクニカのフラッグシップモデルのレビューになります。マットなデザイン。ボーカルやピアノの主旋律を引き出す音質の解像度。ワイヤレスイヤホン初のこころみ!除菌機能の搭載。さらには業界No.1のマイク音質!日本メーカーの技術の凄みを感じさせていただきました。 -
【ソニー SRS-XG300】レビュー!パワーとバランスの融合!どんな場所でも使えるワイヤレススピーカー!
家庭に1台あればリビングのテレビの前 料理中のキッチン お風呂 自分の部屋 車 キャンプ パーティー デスクワークやリモートワークで通話も!と気軽に持ち運んで使える迫力あるパワフルなワイヤレススピーカーの紹介になります。少々重さはあるもののハンドルが追加されて持ち運びやすくなりました。SONYの技術の詰まった最新のスピーカーを徹底レビューします! -
ゼンハイザー 【MOMENTUM 4 Wireless】2022!ワイヤレスヘッドホンの最高級へようこそ!
ついに出た!待望の最強最新のワイヤレスヘッドホンMOMENTUM 4Wirelessを徹底レビューします!ライバルSONYのWH-1000XM5との徹底比較!前機種MOMENTUM 3 Wirelessとの徹底比較!そして最強同士のワイヤレスヘッドホンとワイヤレスイヤホン(MOMENTUM TRUE Wireless 3)までも比較させていただきました!マイク音質ふくめデスクワークの必需品となってきている完全ワイヤレスヘッドホンの最高峰を知っていただけてまた少しでも参考になれば幸いです。 -
【Hidizs AP80PRO-X】レビュー!有線イヤホンをワイヤレス化できるだけじゃない!オールラウンドポータブルDAP
万能な今時のポータブルハイレゾ音源対応DAPの紹介になります。何をもって万能なのか?2.5mmバランス接続で高解像度の音楽を堪能できる。Bluetooth接続によりスマホから音楽を聴くことができる。スマホとの有線接続により高音質のストリーミングサービスを楽しめる(Androidのみ確認)。自分でSDカードに好きな音楽を入れてMP3ミュージックプレーヤーとして楽しめる。おまけなのか歩数計や電子ブックもついている。欠点もありますが総じてスマホやPCで簡単に高音質で音楽を聴けるプラスαなDAPとなります。メリットデメリット含めて詳しい内容は記事にて。 -
【Hidizs MD4】大音量でおこりうる歪みやバランス崩れを感じさせない解像度抜群イヤホン
HIDIZS MD4を使用しての結論として、大音量で聴いた時の音の歪みやバランスが崩れるのを感じさせない解像度の素晴らしさを感じました。イヤホンにはめずらしい4つのチューニングスイッチが搭載されていて音質をスイッチでイコライジングできる仕様になっています。ただ音質的には低音バリバリという印象はなく、聴く人によっては物足りなく感じてしまうかもしれません。本記事ではHIDIZS渾身のフラッグシップを徹底レビューさせていただきます。 -
【HIDIZS S3 PRO】最高にコンパクトで気軽なポータブルDAC
スマホに接続するだけで簡単に高音質な音楽を楽しめるガジェットの紹介になります。ガジェットの正式名称はポータブルDACドングルというもので簡単名称はポタアンdacとなります。またドングルレシーバーdacという名称もありますが、現在いろんなメーカーから機種が出ています。それだけしのぎを削るような人気ガジェットになりますが、今回紹介するHIDIZS S3 PROはそのなかでも最軽量クラスのガジェットになります。Amazon Music、Apple Musicのハイレゾ・ロスレス再生に加えTIDALというストリーミングサービスにおいてのMQAレンダラーも使用可能な優れものの紹介になります。 -
【JBL QUANTUM TWS】 ワイヤレスイヤホンでFPSゲームできる時代がきた!
ワイヤレスイヤホンをFPSゲームで!有線でいいやと思ってはいましたが、有線のわずらわしさは確かかと思います。USBのトングル接続で遅延を感じることなく、APEX LEGENDSやVAROLANTなどの人気FPSゲームを楽しめるイヤホンがJBLから新たに発売されました。ゲーム全般にも使用できますがそれに加えて音楽鑑賞でも信頼のJBLサウンドを楽しむことが可能です。ワイヤレス充電には非対応ですがノイキャンや外音取り込みの機能まで充実しています。線のない解放感とフラットな疲れを感じさせない音質はさすがJBL!といったところではないでしょうか? -
iBasso Audio DC06 レビュー!スマホで解像度の高いバランス接続を体感!
高音質を気軽に持ち運べる神アイテム!お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンをバランス接続にリケーブルして高音質を楽しみましょう!Amazon Music UnlimitedやApple Musicがロスレスやハイレゾ対応になった今、気軽にスマホで高音質な音楽が聴ける時代が来ました。Spotify HiFiやTIDALが日本に来る前の準備にいかがでしょうか?