新着記事
-
【Bose QuietComfort 20】没入感・低音・簡単装着 三拍子揃ったイヤホンをレビュー!!
三拍子というのは没入感(ノイキャン)低音(Boseらしさ)簡単装着(有線だけど) 今回は2015年発売で価格3万円近いながら大人気のイヤホン!そしてFPSゲームを中心にTwitchにてストリーマーとして活躍している元デトネーター所属の2人、SHAKAさんとSPYGEAさんがかれこれ2年以上は愛用している有線イヤホンBose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphonesについてレビューします! -
おすすめ!【Spotify HiFi】 来る前に楽しむための便利機能11選!!
HiFiがとても楽しみで今か!今か?と待ちわびて待ちきれなくて、このような記事を書いてみました!Spotifyの使いやすさについて便利機能の確認と紹介をしていきたいと思います!こういったサブスクサービスはひとりで楽しむものと思いがちにもなりますが、シェアしたり、いっしょに聴いたりとできる機能があるに新鮮味を感じました!こういった便利な機能はそれぞれありますので、ぜひ有効活用して音楽を楽しめればと思います! -
【完全ワイヤレスイヤホン】選択のポイントはコスパ?音質?メーカー?徹底レビュー!
完全ワイヤレスイヤホンを選ぶポイントをまとめると 好きなメーカーを見つける!メーカーそれぞれの音質を口コミやレビュー、視聴により好みを見つける!機能や性能をしっかりチェックする!最後は当然、デザインがかっこいいか!かわいいか!わたしは4つの完全ワイヤレスイヤホンをすでにレビューしていますが、正直どれも甲乙つけがたいくらい音質デザイン機能に満足しております!これを通じて完全ワイヤレスイヤホンの良さが少しでも伝わればと思います! -
【Amazonプライム】使いこなせば年間5,000円は安い!?有益サービスを見逃してないか確認レビュー!!!
Amazonプライムは通販だけでなく、動画ビデオ 音楽 本 ゲーム タイムセール 写真 育児までを網羅する巨大サブスクとなります!このようなさまざまなサービスを展開しているAmaonプライムを簡単簡潔にくわしくまとめてみました!うまく利用すれば年間4,900円はお値段以上の価値があることまちがいなし!アマプラを攻略してかしこく買い物やサービスを利用しましょう! -
【SHURE SE215SPE-A】馴染めば最強の有線イヤホン!くせ者を詳しくレビュー!
装着感がしっかりしていれば、間違いなくこの価格帯においてのトップクラスのイヤホンといえるのではないのでしょうか?有名FPS ゲーム中心のストリーマーで重鎮Stylishnoobさんも愛用のSE215 Special Editionが長い間使用しているのでゲームにおいては折り紙付きです! -
【Panasonic NA-VX300BL】ななめドラム洗濯乾燥機下位モデルでも買ってよかったと思えた!! 使用レビュー!
新機種NA-LX113AL 11月上旬発売予定となったため、生産終了となりましたが、後継機が販売された時の比較になればと記事は残しておきます。ドラム式洗濯機をおすすめ!洗濯機などの家電は壊れたり新生活を迎えたりしないとなかなか買えないもので物ですが上位互換を含めて少しでも参考になればと記事にしました。総じて1か月以上利用して不具合もなく、気になることは唯一振動が大きいことくらいで非常に買って満足しております!なんといっても乾燥機付きで時短になること 洗濯物の取り出しが簡単! メンテがわかりやすくて楽!新しい家電の合言葉になってはおりますが、コスパがいい 流行りのドラム式ということもあり、デザインがかっこいいので洗面所映えします! -
【Anker Soundcore Life Q30】 全部入り神コスパのノイキャンワイヤレスヘッドホン最強レビュー!
今回は1万円でおつりがくる売れに売れてる神コスパのAnker Soundcore Life Q30を紹介します!ノイキャンから全込みの神コスパ!そしてankerさんはアプリが優れています!ワイヤレスヘッドホンがほしい!はじめてのノイキャンを楽しみたい!安くていい音を試したい!へたに安価なもの買って後悔したくない!眠れない時、音楽や自然音を聴いて眠気を誘いたい!そんな方におすすめです! -
【ゼンハイザー CX 400BT True Wireless】ひとこと!音響最強!!! 完全ワイヤレスイヤホン レビュー
ゼンハイザー CX 400BT True Wirelessレビュー!いま、完全ワイヤレスイヤホンは多種多様高級品もあれば廉価版もあり、あえてこだわりや好みがないと何を選んで良いかわからなくなると思います!数多くのメーカー数多くの廉価版からゼンハイザーを探し出した方 ちょっと上の信頼性の高いイヤホンをお探しの方 ノイキャンや防水性能なくても音質さえ良ければいい方 にむけてのレビューになります!おすすめです! -
【Anker Soundcore Liberty Air 2】レビュー!完全ワイヤレスイヤホンの人気と実力はホンモノでした!
Anker Soundcore Liberty Air 2レビュー!コンパクトで線要らず、スマホで最大限に音楽を楽しめる! 音楽だけにとどまらず通話にも機能性のある、1万円以下で納得できる完全ワイヤレスイヤホン! 1万円以下の価格帯で最強ではないでしょうか!?通勤通学、デスクワークなど音楽を楽しむことができる身近なガジェットの紹介になります! -
三国志 横山光輝 まとめ2 描かれなかった官渡の戦い
赤壁以上の規模かもしれない中国北部の覇権を決定づける戦。 主人公劉備や三国志という観点から人気?!にならなかった戦い。 横山三国志でも関羽が顔良、文醜を討った白馬の戦いだけが描かれている。 演義において赤壁の戦いの内容は盛ってる面が多々見られるが、官渡の戦いは実に戦略、戦術、謀略においても戦史に残る大きな戦争だった。 -
【ゼンハイザー HD 599 SE】レビュー!最高の音質だけど音漏れはどんなレベル?
モニター的ヘッドホンをお探しの方。ゼンハイザーファンの方。PC関連の作業で動画編集やゲーム(アンプ必須)にと多様に使用されたい方。お持ちのヘッドホンに不満な方。ともはや有線ヘッドホンは在宅やPCの前での使用が主になってしまいます。外での使用はとくに通勤通学の電車など人がいる狭い空間ではどうしても音漏れが懸念されてしまいます。そんな検証もかねて今回記事にしました。音質は言うことなしの最高音質です! -
【MOMENTUM True Wireless 3】レビュー!こんなの当たり前だし当然!といわんばかりの2022年最強イヤホン降臨!
さようなら全ての完全ワイヤレスイヤホン。あの伝説的人気をはくした2020年発売のmomentum2の後継機がついに2022年5月発売されました!価格に見合った音質や機能にSennheiserの凄みに感じました。2021年最強イヤホンSONYのWF-1000XM4、Air Pods Proと徹底比較、さらには下位モデルのCX Plus True Wirelessとも比較しました。検討や参考のたすけになれば幸いです。 -
【SHURE MV88+ ビデオキット】レビュー!外はもちろん室内でも使える!オールラウンドマイク
スマホに繋げるだけで高音質な動画制作を実現!しかしそれだけではない使い方も充実!在宅ワークやゲームなどでのボイスチャットやアコースティック楽器の録音にも使えるオールラウンドさがあります。ShurePlus MOTIV™やShurePlus MOTIV™VIDEOといったアプリの機能性の高さもおすすめになります。多方面な場所で気軽にアクティブに使用できるマイクなので初心者の方にもおすすめ! -
【Noble audio FALCON ANC】レビュー!上位互換を聴きたくなる聴き疲れのない満足サウンド♪
音の魔術師といわれるジョン・モールトン博士の絶妙なチューニングを聴いてみたい!音響やイヤホンのガチ勢の入り口を味わってみたい!通勤通学の貴重な時間にガチ音質を聴きたい!ジムやウォーキングなど音楽に没頭してリラックスしてワークアウトを楽しみたい!といった方たちにおすすめのイヤホンが誕生しました。ますますスーパーガチ音質と謳われるFoKus PROを聴いてみたくなる!そんなイヤホンです。 -
【KZ ZES】レビュー!2022年のKZイヤホンは低音ビシバシ!
ZESをおすすめする方として低音がとにかく好きな方 迫力ある音を出してくれるイヤホンをお探しの方 イヤーピースやリケーブルなど自分に合った装着や音質を手探りできる方 ゲーム(FPS)での使用となりますが、これを踏まえるとイヤホン初心者の方にはおすすめできないイヤホンかもしれません。しかしながらイヤーピース次第で音質の向上を探求できるということであればかなり化けるすごいイヤホンになるかと思います。 -
【KZ ZEX PRO】レビュー!炎上騒動と酷評!?結論はオールジャンルに聴ける!?
ZEXにPROがつくということでもっと迫力あるサウンド、元気なサウンドかと思いきやまったくジャンルの違うようなイヤホンで拍子抜けもあるのかな?といった印象のイヤホンですが、総じてバランスの良いオールジャンル使えるような優れたイヤホンというのが慎重に聴いてきた最終的な印象になります。少しでも参考になればと記事にしましたが、炎上なく、またZEXのPRO版ではなくちがうアプローチでもよかったんじゃないかといった懸念もありますが、わたしにはよきイヤホンとなりました。 -
【KZ ZEX】レビュー!パワーとバランスを兼ねそろえた安心音質イヤホン♪
デバイスによるというのは高音質を聴けるDACやDAPでの試聴では高音低音が強調されすぎた印象となり、中音のないいわゆるドンシャリがキツくなってしまう傾向を感じました。しかしながらその反面なのかスマホの直差しやKZのイヤホンをワイヤレス化できるAZ09 Proで聴く分には最高レベルに相性良く心地よく聴くことができました。またゲームでの使用も他のゲーミングイヤホンに負けず劣らずの安心して使用できるガチレベルのイヤホンといえる内容でした。2,000円台でこの音質はまことに中華マジックだと思います!試してよかったイヤホンです! -
【SHURE AONIC FREE】レビュー! プロ仕様の独自性ある完全ワイヤレスイヤホン!
音を聞いた第1印象としてイヤモニよりの生な音質を感じました。もしかしたら派手に聴きたい方には不向きかもしれませんが、音の忠実性を聴きたければまさにこのAONIC FREEはうってつけのワイヤレスイヤホンになるのではないでしょうか。イヤモニよりの音質になりますが、機能やデザインに関しては他社製品と比較してもノイキャンなしでも遮音性がある、外音取り込みやマイク音声のレベルの高さなど独自性のあるイヤホンとなっています。信頼できるメーカーの独自性のある完全ワイヤレスイヤホン!とってもおすすめです! -
【Jabra Elite 7 Pro】レビュー!当初の低評価をくつがえした最強イヤホン!
当初マルチポイントが非対応なこともあり低評価でしたが、現在(2022年4月)はまったく不具合なく使用していたので往年のJabraファンの方 とにかく音のいい完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方 機能面がハイレゾコーデック以外全て詰まっているのでガチのイヤホンが欲しい方 Air Pods Pro以外のガチレベルの完全ワイヤレスイヤホンが欲しい方 そんな方にぜひおすすめの完全ワイヤレスイヤホンの紹介になります。 -
【KZ AZ09 Pro】レビュー!お金あるなら断然こっちがおすすめ!
とにかくKZ(KZに限りませんが)の神イヤホンをワイヤレス化して使用できるのは素晴らしすぎで、一連の有線中華イヤホンをお持ちならぜひ試して楽しんでいただきたいモジュールになります。KZ-AZ09を以前レビューさせていただきましたが、これのアップグレード版となります。結論としては安定性が増したという印象。とても好印象なモジュールとなりました。