新着記事
-
【Bose QuietComfort 20】没入感・低音・簡単装着 三拍子揃ったイヤホンをレビュー!!
三拍子というのは没入感(ノイキャン)低音(Boseらしさ)簡単装着(有線だけど) 今回は2015年発売で価格3万円近いながら大人気のイヤホン!そしてFPSゲームを中心にTwitchにてストリーマーとして活躍している元デトネーター所属の2人、SHAKAさんとSPYGEAさんがかれこれ2年以上は愛用している有線イヤホンBose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphonesについてレビューします! -
おすすめ!【Spotify HiFi】 来る前に楽しむための便利機能11選!!
HiFiがとても楽しみで今か!今か?と待ちわびて待ちきれなくて、このような記事を書いてみました!Spotifyの使いやすさについて便利機能の確認と紹介をしていきたいと思います!こういったサブスクサービスはひとりで楽しむものと思いがちにもなりますが、シェアしたり、いっしょに聴いたりとできる機能があるに新鮮味を感じました!こういった便利な機能はそれぞれありますので、ぜひ有効活用して音楽を楽しめればと思います! -
【完全ワイヤレスイヤホン】選択のポイントはコスパ?音質?メーカー?徹底レビュー!
完全ワイヤレスイヤホンを選ぶポイントをまとめると 好きなメーカーを見つける!メーカーそれぞれの音質を口コミやレビュー、視聴により好みを見つける!機能や性能をしっかりチェックする!最後は当然、デザインがかっこいいか!かわいいか!わたしは4つの完全ワイヤレスイヤホンをすでにレビューしていますが、正直どれも甲乙つけがたいくらい音質デザイン機能に満足しております!これを通じて完全ワイヤレスイヤホンの良さが少しでも伝わればと思います! -
【Amazonプライム】使いこなせば年間5,000円は安い!?有益サービスを見逃してないか確認レビュー!!!
Amazonプライムは通販だけでなく、動画ビデオ 音楽 本 ゲーム タイムセール 写真 育児までを網羅する巨大サブスクとなります!このようなさまざまなサービスを展開しているAmaonプライムを簡単簡潔にくわしくまとめてみました!うまく利用すれば年間4,900円はお値段以上の価値があることまちがいなし!アマプラを攻略してかしこく買い物やサービスを利用しましょう! -
【SHURE SE215SPE-A】馴染めば最強の有線イヤホン!くせ者を詳しくレビュー!
装着感がしっかりしていれば、間違いなくこの価格帯においてのトップクラスのイヤホンといえるのではないのでしょうか?音楽だけにとどまらず、有名FPS ゲーム中心のストリーマーで重鎮のStylishnoobさんやZETAの有名プロゲーマーも愛用のSE215 Special Editionが長い間使用しているのでゲームにおいては折り紙付きです!また新色のパープルも発売されたので注目になります! -
【Panasonic NA-VX300BL】ななめドラム洗濯乾燥機下位モデルでも買ってよかったと思えた!! 使用レビュー!
新機種NA-LX113AL 11月上旬発売予定となったため、生産終了となりましたが、後継機が販売された時の比較になればと記事は残しておきます。ドラム式洗濯機をおすすめ!洗濯機などの家電は壊れたり新生活を迎えたりしないとなかなか買えないもので物ですが上位互換を含めて少しでも参考になればと記事にしました。総じて1か月以上利用して不具合もなく、気になることは唯一振動が大きいことくらいで非常に買って満足しております!なんといっても乾燥機付きで時短になること 洗濯物の取り出しが簡単! メンテがわかりやすくて楽!新しい家電の合言葉になってはおりますが、コスパがいい 流行りのドラム式ということもあり、デザインがかっこいいので洗面所映えします! -
【Anker Soundcore Life Q30】 全部入り神コスパのノイキャンワイヤレスヘッドホン最強レビュー!
今回は1万円でおつりがくる売れに売れてる神コスパのAnker Soundcore Life Q30を紹介します!ノイキャンから全込みの神コスパ!そしてankerさんはアプリが優れています!ワイヤレスヘッドホンがほしい!はじめてのノイキャンを楽しみたい!安くていい音を試したい!へたに安価なもの買って後悔したくない!眠れない時、音楽や自然音を聴いて眠気を誘いたい!そんな方におすすめです! -
【ゼンハイザー CX 400BT True Wireless】ひとこと!音響最強!!! 完全ワイヤレスイヤホン レビュー
ゼンハイザー CX 400BT True Wirelessレビュー!いま、完全ワイヤレスイヤホンは多種多様高級品もあれば廉価版もあり、あえてこだわりや好みがないと何を選んで良いかわからなくなると思います!数多くのメーカー数多くの廉価版からゼンハイザーを探し出した方 ちょっと上の信頼性の高いイヤホンをお探しの方 ノイキャンや防水性能なくても音質さえ良ければいい方 にむけてのレビューになります!おすすめです! -
LINSOUL 【7HZ Legato】レビュー!パワフルで迫力あるサウンドだがうるさくない素晴らしさ!
今回、LINSOUL様からご提供ただいた7hz Legatoという有線イヤホンについてレビューします。提供いただきはしましたが忖度のないメリットデメリットをしっかり明記 して検討してる方の参考になればと思い記事にしました。最初の印象、ファーストインプレッションは迫力ある音ながらトゲトゲした感じがなくやさしい印象。それから一応のエージングも試みてみましたが最初の印象通りのままになりました。結果的な結論としてはファーストインプレッションと同じ感想になりますが、どんな聴き方(スマホ直挿しなど)でもすばらしい迫力ある音とバランスの良さが好印象でした。 -
面倒な乗り換えから6ヶ月経過!So-net光(auひかり)【実体験レポート】
住まいは東京都下で三多摩地区に住む戸建居住者(提供エリア: (東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県) の一部エリア) 戸建に住んで10年の月日が流れる(回線業者の形態も10年で大きく変わる) 40代の小6娘を持つ3人家族(自分だけでなく家族もふんだんに回線を使用) 3人とも地上波テレビよりYouTubeなどの動画配信サイトをみる スプラトゥーン3やPCのFPSゲームをオンラインでよくやる 昼間の回線速度が弱すぎるのが1番の不満 使えないわけではないので乗り換えを検討するが面倒 光回線には情弱でいっぱいありすぎてなにがいいのかわからない 希望はつねに動画コンテンツを高画質で見たい!(大型テレビを購入したため) たまにFPSゲームをやるけど、負けの言い訳を回線のせいにしてしまう 当初は爆速のNURO光を検討していた -
SONY【WH-1000XM5】 vs ゼンハイザー【MOMENTUM 4 Wireless】徹底比較!
SONYのWH-1000XM5とゼンハイザーのMOMENTUM 4 Wirelessを比較して印象深いのは音のきめ細かさはMOMENTUM 4 Wireless。音の迫力に関してはWH-1000XM5という印象。機能面などはほぼ互角な出来栄えといえます。デザインでいえばマットなデザインでかっこいいWH-1000XM5。前作と大幅にイメージチェンジしたMOMENTUM 4 Wireless。どちらもすてがたいものがあるのではないでしょうか。検討の参考になれば幸いです。 -
ヘッドホン徹底比較対決!開放型【ゼンハイザー HD 599 SE】 VS 密閉型【audio-technica ATH-M50x】
同じヘッドホンなのにこんなに違うのかと徹底比較してみてわかりました。結論としてはどちらも独自の特性を持っていて素晴らしいヘッドホンということがいえます。開放型密閉型というくくりに限らずメーカーの特性も相まってHD 599 SE、ATH-M50x両方ともおすすめしたいヘッドホンになります。HD 599 SEはAmazonセールの対象にもなりやすいので興味ありましたら検討することをおすすめします。 -
【JBL TOUR PRO 2】レビュー!2023年ワイヤレスイヤホンの代表作ここに誕生!
充電ケースのディスプレイ操作が話題の今作JBL TOUR PRO 2ですが、JBLのフラッグシップモデルというだけあって、音質面、操作面、装着面、ノイズキャンセリングと外音取り込みのレベルの高さ、そしてバッテリーの長時間使用可能などすべてにおいて至高のイヤホンとなっております。本記事でくわしくレビューします。 -
LINSOUL 【Joyodio SHINE】レビュー!この価格帯でスイッチ機能あるおすすめ有線イヤホン!
スイッチ機能のある有線イヤホンはいくつかありますが、今回紹介するJoyodio SHINEはもっともコスパに優れています。バランス接続やハイレゾ相当の音源を聴くとすばらしい解像度とバランス力を聴かせてくれます。スイッチ機能に興味ある方、デザインの良さだけでなくいい音で音楽を楽しみたい方、よき音で音楽鑑賞したい方、バランス接続やハイレゾ級音源を聴ける環境下の方、中華有線イヤホンファンの方にぜひおすすめのイヤホンとなります。 -
ゼンハイザー【IE 200】レビュー!文句なし!本物のを音を体験!
もともとIE100Proを持っており、そのイメージがある中で使用してみたら全然違う音に脱帽。解像度の高さに研ぎ澄まされたシャープさ、バランス力のよさでボーカルや主旋律を奏でるピアノなどの音がより耳に心地よく入ってきます。本物ってこういうことなんだろうな!と思わせるイヤホンです。DAPやバランス接続など音楽鑑賞する環境の整ってる方にはぜひおすすめしたいイヤホンになります。もちろん解像度バランスに優れたイヤホンなのでFPSゲームにもおすすめのイヤホンになります。 -
LINSOUL【TKZK Ouranos】レビュー!これぞ完成品!これぞ有線イヤホンの素晴らしさ!
中華イヤホンのひとつの素晴らしい完成形と出会えた、そんな印象の有線イヤホンとなりました。LINSOUL-JP様からの提供品になりますが、忖度なく申し上げて最高のイヤホンのひとつとなりました。もっと評価されて口コミでも有名になってほしい。解像度やバランス力が一級品でとにかく手に取って聴いてほしいおすすめのイヤホンになりました。さいとも音ガジェブログが自信を持っておすすめできる有線イヤホンになります。 -
JBLのお手頃お気軽使用できるおすすめTWS!【WAVE100】レビュー!
JBLはいろんなタイプのワイヤレスイヤホンを生み出しています。しっかり外でもいい音で音楽を聴くためのワイヤレスイヤホン。ワークアウト、つまりトレーニングやランニングなどスポーツ仕様のワイヤレスイヤホン。遅延を最大限少なくしたUSB接続によってFPSゲームまでできてしまうゲーム特化のワイヤレスイヤホン。今回紹介レビューするWAVE100はとにかく気軽に使用できる無駄を最大限省いたワイヤレスイヤホンになります。PCや寝室、テレビばどの側において簡単気軽に映画やドラマ、Youtubeやラジオなど音声系の音を気軽に楽しむことができます。 -
100均ワイヤレスイヤホン対決!byダイソー AirPodsPro2とも比較!
100均で売られているワイヤレスイヤホンはどんなものか徹底レビューしました。ワイヤレスイヤホンとして最上位モデルのAirPodsPro2との比較もおもいきってしました。このコスパでの音質はスカスカなイメージがありますが、思いのほか低音が印象はよかったです。ではなにが上位モデルと違うのか?もちろん機能面や品質にもありますが、徹底的に違うのは音の解像度でした。詳しくは記事を見ていただければと思います。