こんにちわ!ドラム好きのベーシストさいともと申します。
今回紹介するのがソニーのWF-1000XM4のプラチナシルバーを2021年セール価格の23,955円で購入したのでレビューしていきたいと思います。
安売りのおかげで2021年最強と謳われる完全ワイヤレスイヤホンを手に入れました!
ということでレビューしたいと思います!
とは言いつつも、まともなレビューは検索すればYouTubeなどなど何人もの方がレビューしていると思うので、私のこの記事ではまずひとつめとして
WF-1000XM4の最強すぎるが故の弱点
もちろん何もかもが完全ワイヤレスイヤホンの頂点といってもいい内容になります!
正直脱帽の域なのですが、他のメーカーもそれぞれの良さと個性があるゆえに垣間見える弱点を挙げるとするならば、設定やサービスが充実し過ぎている点です。
例えばAirPodsの第3世代が2021年発表されて思いのほか好評を得ていますが、まずなんといっても音質が装着感の割には低音が効いていてよく、 操作が簡潔的でスムーズに行えます。
その点、WF-1000XM4は良くも悪くもいろんな機能が網羅されていて便利な反面、面倒くさくもあります。
でも設定して慣れてしまえばなんてことはないのですが
さらには(毎度おなじみ)
イヤーピースがしっくりこない事件勃発!
このWF-1000XM4の最大の魅力の1つはSONY独自のイヤーピースにあるかと思いますが、どうもわたしにはしっくりこなかったんです。
サイズ別でも試してみましたし、使っているうちに馴染んでくるかと長期間使用したりもしてみましたが、なかなか納得のいく装着感は得られませんでした。
音質は最高にいいんですが、装着感と密閉感が得られませんでした。
WF-1000XM4のノイズキャンセリング機能はこのイヤーピースあってのものだと思うので!
結論としてはSymbio Eartips スーパーフロウ・リカバリー フォームイヤーピースを使用したら、遮音性も装着感も向上しました!
わたしにとってはこのイヤーピースは最高かもしれません!
もしWF-1000XM4の装着感にお悩みの方がいたらと思い記事にしました。
WF-1000XM4の外観
プラチナシルバーということでシルバーあるいは販売ページなどを見るとホワイトよりな色合いになっているのでここではわたしが購入した色合いを修正なしでアップします!
箱
基本の値段が33,000円ということもあり、さぞかし豪華な箱かと思いきや環境に配慮した紙で作られたパッケージとなっております。
中身が大事ってことで!
外観
紙ゴミとして捨てられますが、とっておきます!
開封
充電ケースがまた紙で包装されています。徹底してますね。
付属品
商品以外は全て紙!ということですがこういったことができるのも日本のメーカーならでと思いますが、きっちり過不足なく付属品は備わっています。
充電ケース
これだけではわからないので他機種との比較します。
左の機種がJBLのLIVE PRO+ TWS
右の機種がNothing ear (1)
3つとも非常にコンパクト非常にコンパクトでスタイリッシュなケースとなっています。
手のひらに乗せてみた感じ
充電ケースオープン
写真照明により少々白く見えますが、ほぼアイボリーといった配色です。
シルバーといった感じはないです。
イヤホン本体
しっかり左右の表記もあるのでわかりやすいですね。
重量
充電ケースとイヤホン
イヤホン単体
充電ケースのみ
この重量だとまるで重さによる違和感はない印象です。
少し丸みを帯びた形状のイヤホンですが、装着感さえあれば重さのバランスがちょうどいい印象となっています。
WF-1000XM4の仕様
WF-1000XM4 | 仕様 |
---|---|
型式 | 密閉 ダイナミック |
ドライバーユニット | 6mm |
マグネット | 高磁力ネオジウムマグネット |
質量(コード含まず) | 約7.3g×2 |
電源 | Li-ion |
充電時間 | 約1.5時間 |
充電方法 | USB充電(ケース使用)、ワイヤレス充電(ケース使用) |
電池接続時間(連続音声再生時間) | 最大8時間(NCオン)/最大12時間(NCオフ) |
電池接続時間(連続通話時間) | 最大5.5時間(NCオン)/最大6.0時間(NCオフ) |
マイク 型式 | MEMS |
マイク 指向特性 | 全指向性 |
付属品 USBケーブル | USB Type-C™ cable |
通信方式 | Bluetooth標準規格 Ver.5.2 |
出力 | Bluetooth標準規格 Power Class 1 |
最大通信距離 | 10m |
仕様周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
対応コーデック | SBC, AAC, LDAC |
対応コンテンツ保護 | SCMS-T |
伝送帯域(A2DP) | 20Hz-20,000Hz(44.1kHz sampling) 20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHz sampling 990kbps) |
WF-1000XM4の最大の魅力はなっといってもコーデックがLDACということでハイレゾ級音質を完全ワイヤレスイヤホンで楽しめることです。
しかしながらiPhoneには使えませんね。
AndroidスマホでもLDACの機能が入ってるスマホでしか使用できないので、確認が必要になります。
WF-1000XM4のイヤーピースが合わない!Symbio Eartipsに変えてみた!
せっかくの3万円クラスのハイエンドイヤホンを購入したのにとにかくしっくりこない!
こんなことがあってはならない!
そう思いながら何ヶ月かきっと馴染むだろうと純正サイズのMを使ったりLを使ったり試してみました。
しかしながらLだと大きすぎて耳が痛くなるし、Mだとちょっと小さくて耳から外れてしまい外で使用すると落下させて最悪は無くしてしまうかもしれない・・・
SONYさん!MとLの間のサイズを出してください!お願いします!!!
でも装着感は良くなくても音質はいい!ということで我慢して使用していましたが、他のイヤホンレビューに伴って何個かイヤーピースを購入したので試してみました。
そして100均も試してみました。
どれも装着感はクリアしたのですが、密閉感は得られませんでした。
ノイキャンなどの機能が半減してしまうなぁ
しかしながら、100均で見つけたこちらの密閉性のイヤーピースを試したところ
なかなかいい!
ということでもうちょっといいものはないかと探したところ
そんなに高くないし、試してみよう!
ということで使用してみたら
なんということでしょう!👍
全ての問題が解決された感じでWF-1000XM4が1軍のイヤホンにいっきに昇格しました!
宝の持ち腐れになるところでした。
WF-1000XM4のペアリングと操作とアプリ
ペアリング方法
充電ケースを開けてイヤホンを両耳に装着します。
イヤホン本体のタッチセンサーに同時に触れたままにする。(約5秒)
ブルートゥース、ペアリングモード のアナウンスが聞こえてスマホとのペアリングモードになります。
もちろんスマホのBluetoothはオンの状態にしましょう。
無事、ペアリングが成功すると上のスクショのようになります。
Headphones アプリ
ここからはWF-1000XM4をカスタマイズできるアプリの使い方説明になります。
正直、基本音楽を楽しみたい!という観点で考えると、設定やら操作やらで少々めんどくささがありますが、慣れも大事かと思います。
なので簡単に要点と機能の感想について見ていきます。
ステータス
アダプティブサウンドコントロール
外でつかうには機能としていいと思いますが、個人的に基本自宅で主に使うので重宝はしておりません。
自宅 通勤通学 仕事やデスクワーク ウォーキング トレーニングなど様々な用途だと便利な機能かもしれません。
サウンド
ノイズキャンセリング
外音取込み
オフ
とそれぞれの設定ができます。
スピーク・トゥ・チャット
これはなかなか興味深い機能で音楽に集中していても話しかけられると音楽が停止してくれる機能になります。
自分の声にも反応するので音楽聴きながらなんとなく歌い出すと停止してしまうので注意しましょう!
歌が下手だから停止してるわけではないんですね!
またイコライザーや360 Reality Audioの設定 Bluetooth接続品質やDSEE Extremeのオンオフなどの設定があります。
システム
音声アシスタントの有無
タッチセンサーの変更
外音コントロールの操作設定
最適なイヤーピース判定
自動電源オフの設定
ヘッドホンを外したら音楽を一時停止の設定
通知音と音声ガイダンスの設定
ソフトウェアの自動ダウンロードの設定
いっぱいあるんですね!
確かにめんどくささはありますが、一度じっくり見て自分に合った設定をして慣れればいいかな?という印象です。
ノイズキャンセリング感想
機能に関しては付属のイヤーピースがわたしには合わなかったため遮音性という観点から感想を述べにくい面があるのですが、個人的に合った密閉性のあるイヤーピースにした感想としてはしっかり遮音できておりスマートにノイキャンが効いている印象です。
すごく効いているというより、耳に優しく効いてる感じがして密閉感のストレスみたいな変な感覚がありませんでした。
外音取り込み感想
正直、自然すぎてすごくわかりやすい外音取込みという点においてはゼンハイザーのCX Plus True Wirelessの方が強さはあると感じました。
しかしながらWF-1000XM4にはスピーク・トゥ・チャットという機能があり話しかけられたりすると音が止まる優れた機能があります。
知らずに使っていたら、急に音が止まるので何かと思いましたが、この機能でした。
これはデスクワークしていて使用していても人の声を無視せずに済むのでいいですね!
WF-1000XM4の音質
わたしのSONYサウンドの印象は日本人好みの柔らかい音質のイメージなんですが、まさにそれを実践している心地よいサウンドでした。
かといってあからさまな装飾感はなく自然な柔らかさの印象です。
なので長時間聴いてても疲れない印象です。
それでいてしっかり低音も出ているので、言わずもがなではありますが納得のサウンドだと思います!
この音質を聴くためにこのガチレベルの値段でも手に入れたい!という気持ちで購入しました!
またiPhoneで聴いてもコーデック的にハイレゾ級の音質は楽しめないもののしっかりした音質で聴くことが出来るのでiPhoneユーザーでも充分な音質です。
さらにはLDACコーデックによるハイレゾ級音質を楽しめるのもありますが、360 Reality Audioも楽しめます!
音質うんぬんというよりもなかなかこの興味深いというか面白い機能で楽しめます!
WF-1000XM4のまとめ
残念なところ
弱点としては物理的にではありますが、充電ケースの蓋を開けてイヤホンを取り出すときが取り出しにくいです。
磁石が強い!
機能面が充実しているがゆえに操作やアプリを覚えたりするのが少々めんどくさい。
高い値段で買ったんだからしっかり覚えましょう!
はい…
しかしそれでいて音量や再生などのボタン操作のカスタマイズ性がない
選択肢があまりないんですよね・・・
わたしの場合は付属のイヤーピースが絶妙なところで合わず、遮音性と装着感にこだわったところ、わたしにマッチしたイアヤーピースを探し当てたのであったのでよかったです。
せっかく買ったのにお蔵入りもあったかも・・・
元々の密閉型のイヤーピースが売りでもあったので我慢して使用していましたが、なかなか馴染まず他の密閉型のイヤーピースにしたところ、見事にわたしの耳にあったのでこれを装着した途端、神イヤホンになりました!
いいところ
上質感がある。
やはり高価なものを手に取ってる感じはします!
触り心地も良く高級感を感じられる。
丸みを帯びた形状で角張ってる感がなく、ゴツさがなく触り心地もいい。
(しかしケースからイヤホンを取り外すのが手が滑る人には取りづらい)
良い音質(ハイレゾ級)で聴けて機能面が充実しており、これぞSONY!といった柔らかさの中に曇りのない音を聴かせてくれる最強のイヤホンです!
いかがだったでしょうか?
わたしの場合、音質面は最初からよく聴こえていたものの装着感と密閉感がなく、すぐ外れる、さらにはノイキャンや外音取り込みがあまり機能していない状態だったのですが、救世主のイヤーピースを見つけたことにより、一気に最高のイヤホンとなりました!
値引きやキャンペーンもあるので少々高価と感じてる方は諦めず目を光らせておきましょう!
わたしも安売りでゲットできましたが、
この時はなぜかAppleイベントの時だったなぁ
イヤホンに関して数々記事にしてきていますが、イヤーピースの重要度はかなり強い印象なので、もしせっかく高価なイヤホン買ったのにうまく装着できない、良い音質を得られないなどありましたら、他のイヤーピースを試すのをお勧めします!
ただこのタイプの密閉型のイヤーピース(ノイズアイソレーションイヤーピース)はウレタン素材ということもあり劣化がありますので違和感を感じたら交換をお勧めします。
さいとも音ガジェブログおすすめワイヤレスイヤホンの紹介
【MOMENTUM True Wireless 3】レビュー!こんなの当たり前だし当然!といわんばかりの2022年最強イヤホン降臨!
【JBL LIVE PRO 2】みんな褒めすぎだろ!自腹遠慮なしレビュー!
【AppleAirPodsPro(第2世代)】レビュー!ノイキャン外音取り込みが気持ち悪いほど自然!
【Bose QuietComfort Earbuds II】レビュー!ノイキャンレベル最強!勉強や作業に全集中!
【オーディオテクニカ ATH-TWX9】レビュー!聴けば聴くほど解像度とバランスを感じられる一品♪
参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント