ゲーミングイヤホン– tag –
-
Amazonセールで注目のおすすめイヤホン・ヘッドホン5選!
Amazonタイムセールの時安くなってるけど、実際機種としてどうなのか?と検討の疑問に答えられればと思い記事にしました。紹介する機種はゼンハイザー HD 599 SE・SHURE SE215SPE-A・Jabra Elite 7 Pro・ゼンハイザーMOMENTUM 4 Wireless・SONY WH-1000XM5となります。プライムデーや年末セールなどしっかりチェックして検討の参考にしていただければと思います。 -
LINSOUL 【WGZBLON HBB Z300】レビュー!ほんとに5,000円以下で聴ける音質なのか!?
5,000円以下でこの音質はどういうことかと疑ってしまほどに心地よく聴けるイヤホンになります。特にリケーブルしてバランス接続した時の安定感は素晴らしいものがあります。低音中音高音がうまいバランスで組み合って音楽の素晴らしさを伝えてくれます。Amazonレビューでも数は少ないものの高評価なイヤホンとなります。おすすめです! -
【TRIPOWIN PICCOLO】レビュー!5,000円以下で手に入る聞き惚れるイヤホン!
聴いてきた印象は総合力のあるバランスの取れたイヤホンであること。アンバランス接続では柔らかい聴き疲れのしない音質。リケーブルしてのバランス接続ではボーカルの聴きごごち良さが明瞭となって音のバランスが素晴らしくなっています。これが5,000円以下というのも驚きでした。この価格帯おすすめの中華イヤホンになります。 -
Yinyoo 【KBEAR Lark】レビュー!人気中華イヤホンはフラットで元気な音♩
今回紹介するKBEAR Larkは元気で迫力ある音質ではありますが、イヤモニ寄りのフラットな印象もあります。しかしながらエージングも必要を感じますがリケーブルしてバランス接続で聴くとまたちがったイヤホンで迫力が増す印象です。3,000円台のイヤホンではありますがゲームなどオールラウンドに使用できるおすすめのイヤホンになります。 -
LINSOUL 【7HZ Legato】レビュー!パワフルで迫力あるサウンドだがうるさくない素晴らしさ!
今回、LINSOUL様からご提供ただいた7hz Legatoという有線イヤホンについてレビューします。提供いただきはしましたが忖度のないメリットデメリットをしっかり明記 して検討してる方の参考になればと思い記事にしました。最初の印象、ファーストインプレッションは迫力ある音ながらトゲトゲした感じがなくやさしい印象。それから一応のエージングも試みてみましたが最初の印象通りのままになりました。結果的な結論としてはファーストインプレッションと同じ感想になりますが、どんな聴き方(スマホ直挿しなど)でもすばらしい迫力ある音とバランスの良さが好印象でした。 -
LINSOUL 【Joyodio SHINE】レビュー!この価格帯でスイッチ機能あるおすすめ有線イヤホン!
スイッチ機能のある有線イヤホンはいくつかありますが、今回紹介するJoyodio SHINEはもっともコスパに優れています。バランス接続やハイレゾ相当の音源を聴くとすばらしい解像度とバランス力を聴かせてくれます。スイッチ機能に興味ある方、デザインの良さだけでなくいい音で音楽を楽しみたい方、よき音で音楽鑑賞したい方、バランス接続やハイレゾ級音源を聴ける環境下の方、中華有線イヤホンファンの方にぜひおすすめのイヤホンとなります。 -
ゼンハイザー【IE 200】レビュー!文句なし!本物の音を体験!
もともとIE100Proを持っており、そのイメージがある中で使用してみたら全然違う音に脱帽。解像度の高さに研ぎ澄まされたシャープさ、バランス力のよさでボーカルや主旋律を奏でるピアノなどの音がより耳に心地よく入ってきます。本物ってこういうことなんだろうな!と思わせるイヤホンです。DAPやバランス接続など音楽鑑賞する環境の整ってる方にはぜひおすすめしたいイヤホンになります。もちろん解像度バランスに優れたイヤホンなのでFPSゲームにもおすすめのイヤホンになります。 -
LINSOUL【TKZK Ouranos】レビュー!これぞ完成品!これぞ有線イヤホンの素晴らしさ!
中華イヤホンのひとつの素晴らしい完成形と出会えた、そんな印象の有線イヤホンとなりました。LINSOUL-JP様からの提供品になりますが、忖度なく申し上げて最高のイヤホンのひとつとなりました。もっと評価されて口コミでも有名になってほしい。解像度やバランス力が一級品でとにかく手に取って聴いてほしいおすすめのイヤホンになりました。さいとも音ガジェブログが自信を持っておすすめできる有線イヤホンになります。 -
LINSOUL 【Kiwi Ears Cadenza】レビュー!長時間涼しく聴けるイケてるサウンド♪
Kiwi Ears Cadenzaは5,000円台で買えるイヤホンとしてはかなりレベルの高い印象を受けました。その理由としていろんなデバイスで聴いても音にばらつきがなくKiwi Ears CadenzaはKiwi Ears Cadenzaの音を出してくれるという印象。迫力のあるサウンドやドンシャリなサウンドではなく落ち着きのある涼しげなサウンドとなっており長時間の使用におすすめ。またそういった観点からゲームでも長時間使用するのにも適しておりおすすめです。 -
KZの傑作対決第1弾!【ZAS VS ZAX】デザイン音質徹底比較!
KZの傑作イヤホンZASとZAXを徹底比較してみました。どちらも購入して1年以上経ち、いろいろなイヤホンをレビューしてきましたが今現在でも色褪せることのない評価となっており、現在でも売れ続ける中華イヤホンを代表する2機種になっています。本記事ではアンバランス接続での試聴から、4.4mmへリケーブルして聴いてみた比較もしております。とにかくいい音を出してくれる素晴らしい2機種であること間違いなしのおすすめイヤホンでありますが検討の参考になれば幸いです。